• ホーム
  • 副業ログ
    • ブログ運営
    • YouTube運営
  • 子育て
    • 教育・学び
  • その他

- 日々の気づきと小さな挑戦 -

青あやめBlog

  • ホーム
  • 副業ログ
    • ブログ運営
    • YouTube運営
  • 子育て
    • 教育・学び
  • その他

誠実に生きる姿を見せて伝える|子育てで大切にしているこ...

自分の気持ちを大切にする力を育てる|子育てで大切にして...

自分で考え、自分で選ぶ力を育てる|子育てで大切にしてい...

子どもの自己肯定感を育てる|子育てで大切にしていること...

私の育児方針|子どもが“自分の心を守れる力”を育てたい

【復職】時短勤務からフルタイムへ、私が選んだ働き方とそ...

【休職中】心と体を休めた2か月間と気づいたこと

【休職直前】上司への相談と、備えていて助かったこと

【休職前】フルタイムSEママの現実と心身の限界

副業を始めようと思ったきっかけ - 休職を経て見えた働...

誠実に生きる姿を見せて伝える|子育てで大切にしていること④

2025/9/7    育児哲学, 育児方針

この記事は、私の育児方針を整理するシリーズの第4弾です。 今回のテーマは「誠実に生きる姿を見せて伝えること」子どもは言葉よりも、親の姿勢から多くを学びます。誠実に、自分を大切にしながら周囲とも調和して ...

子育て

自分の気持ちを大切にする力を育てる|子育てで大切にしていること③

2025/9/7    育児哲学, 育児方針

この記事は、私の育児方針を整理するシリーズの第3弾です。 今回のテーマは「自分の気持ちを大切にする力を育てること」子どもには「自分の気持ちを大切にしていい」と伝えたい。小さな場面での自己尊重の積み重ね ...

子育て

自分で考え、自分で選ぶ力を育てる|子育てで大切にしていること②

2025/9/3    育児哲学, 育児方針

この記事は、私の育児方針を整理するシリーズの第2弾です。 今回のテーマは「自分で考え、自分で選ぶ力を育てること」子どもが自分の心を守るために大切なのは「自分で考え、選ぶ力」。小さな選択や声かけを積み重 ...

子育て

子どもの自己肯定感を育てる|子育てで大切にしていること①

2025/9/3    育児哲学, 育児方針

この記事は、私の育児方針を整理するシリーズの第1弾です。 今回のテーマは「子どもの自己肯定感を育てること」なぜ必要だと感じたのか、自己肯定感とは何か、私が日々の子育てで意識していること、そして課題も含 ...

子育て

私の育児方針|子どもが“自分の心を守れる力”を育てたい

2025/8/31    育児哲学, 育児方針

長男を出産した時、新生児のその小ささ、か弱さを実感し、親としてこの子が大人になるまで見守る時間をとても長く、遠い未来のことのように感じました。 しかし、いずれ親元を離れる時はきます。 その時のために「 ...

子育て

【復職】時短勤務からフルタイムへ、私が選んだ働き方とその理由

2025/9/29    フルタイム, 休職・復職体験談, 働き方, 時短勤務

この記事は、副業を始めるきっかけとなった休職・復職の体験談を整理しているシリーズの第4弾となります。 7時間の時短勤務を経てフルタイムに戻る中で、働き方や時間の価値観が大きく変わり、副業を始めるきっか ...

副業ログ

【休職中】心と体を休めた2か月間と気づいたこと

2025/9/29    仕事観, 休職・復職体験談, 休職中

この記事は、副業を始めるきっかけとなった休職・復職の体験談を整理しているシリーズの第3弾となります。 休職中の最初はとにかく寝て過ごし、少しずつ気持ちを書き出したり体を動かすようになりました。その中で ...

副業ログ

【休職直前】上司への相談と、備えていて助かったこと

2025/10/7    SE, 休職・復職体験談, 休職準備

この記事は、副業を始めるきっかけとなった休職・復職の体験談を整理しているシリーズの第2弾となります。 診断を受けて安心し、上司に相談した私は、まさかの翌日から休職に入ることになりました。そこで役立った ...

副業ログ

【休職前】フルタイムSEママの現実と心身の限界

2025/8/28    SE, ワーママ, 休職・復職体験談

この記事は、副業を始めるきっかけとなった休職・復職の体験談を整理しているシリーズの第1弾となります。 次男の育休明けから1年半、フルタイムSEとして走り続けました。仕事と育児の両立は必死にやっていまし ...

副業ログ

副業を始めようと思ったきっかけ - 休職を経て見えた働き方 -

2025/9/29    ワーママ, 休職・復職体験談, 働き方

私が副業を始めようと思ったのは33歳になる前のことです。その頃の私は2か月間の休職、復職後2か月間の時短勤務を経て、再びフルタイム勤務に戻した時期でした。 なぜ休職したのか、なぜ時短勤務を選んだのか、 ...

副業ログ

1 2 Next »
  • URLコピー

メイア

仕事、子育て、そして副業のあいだで思索するのが好きです。 誰かの小さな助けになれたら嬉しいなと、そんな思いで綴っています。 Noticing the little things.

プロフィールへ

カテゴリー

  • 副業ログ
  • 子育て

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月

カテゴリー

  • 副業ログ
  • 子育て
  • ホーム
  • 副業ログ
  • 子育て
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

- 日々の気づきと小さな挑戦 -

青あやめBlog

© 2025 青あやめBlog