副業ログ

【自己紹介】30代ワーママSEの子育て・副業・日常ブログ

私について

はじめまして。「青あやめBlog」を運営している、メイアです。
30代・2児のワーキングマザーとして、日々の生活、育児、そして自分の挑戦を記録していくために、このブログを立ち上げました。

本業はSE(システムエンジニア)として、業務システムの開発・導入・保守に携わっています。
並行して、副業としてブログやYouTubeなどの情報発信も行い、「自分らしい働き方」を模索しています。

「青あやめ」という名前に込めた想い

青色のあやめの花言葉は「信念」「強い希望」「大きな志」。
ある日、息子が折り紙であやめを作ってくれたことをきっかけに、この花の意味を知り心を動かされました。
「迷いながらでも、自分らしい道を歩み続けたい。」
そんな気持ちを、このブログ名に込めています。

子育てと仕事を両立しながらブログを始めたきっかけ

仕事・家庭・子育てに全力で向き合う中で、たくさんの学びや気づきがありました。
しかし忙しい日々の中、それらはすぐに流れ、記憶の奥に埋もれてしまうこともしばしば。

「せっかくの経験や思考を形に残したい」
「同じように悩み、考えている誰かの力になれたら」
そう思ったことが、このブログを始める大きな理由となりました。

発信するテーマ

このブログでは、以下のようなテーマを中心に記事を書いていきます。

  • 子育て:2人の子どもと過ごす日々の中での気づきや成長記録
  • 副業・働き方:ブログ運営やYouTube活動の進捗や学び、副業と本業の両立術
  • 読書・エンタメ:本や映画、ゲームから得た新しい視点や知識
  • 暮らしの工夫・雑学:日常を少し豊かにするための雑学や生活改善の工夫

どれも私自身の体験をもとに書いていきます。

これからの目標

私はこのブログを通して、以下を実現したいと考えています。

  • 日常の学びや価値観を言葉として残すこと
  • 自分の考えや価値観を発信を通じて共感や交流を広げること
  • 子育てや働き方に悩む人の選択肢を広げること

特に子育てにおいては、「子どもが自分の気持ちを大切にし、自分で選択できる力を持てるように育てたい」という信念があります。
これは、日々の接し方や言葉の選び方にも強く影響しています。

読者の皆さまへ

もしこの記事を読んで、「少しでも共感できる」と思っていただけたら、ぜひコメントやメッセージをお寄せください。
このブログが、あなたの日常に小さな気づきや前向きな一歩をもたらすことを願っています。

これからも「青あやめBlog」をよろしくお願いいたします。

-副業ログ
-, , , ,